ヘルプ

如意輪寺(吉野町吉野山)如意輪堂(本堂)

  • 149

写真: 如意輪寺(吉野町吉野山)如意輪堂(本堂)

写真: 如意輪寺(吉野町吉野山)山門より参道 写真: 如意輪寺(吉野町吉野山)

mixi記事コピペ――2017年04月17日 21:58
17.04.11.
創建は延喜年間(901〜923)と伝えられる、後醍醐天皇の勅願寺。宝物殿には、楠木正行が出陣の際詠んだ、辞世の歌を鏃で刻んだ扉や、桜材の蔵王権現立像(重要文化財)などが陳列されています。境内には正行一行の髷塚もあります。(吉野山観光協会)
HP→ http://www.nyoirinji.com/
wiki→ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%82%E6%84%8F%E8%BC%AA%E5%AF%BA
塔尾山 椿花院 如意輪寺
宗派、浄土宗
本尊、如意輪観音
開山、日蔵
創建、延喜年間(901〜922年)
中興年、慶安3(1650)年
中興開山、文誉鉄牛


巡回マップ→ https://drive.google.com/open?id=1TEXYrf0k7cOnmaQWs5QwvDMrBLE&usp=sharing

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。