きのどくな
私の故郷でも母親が同じようなニュアンスで使っています。
Albums: 風景
Tag: 食べ物
Favorite (9)
9 people have put in a favorite
Comments (8)
-
全く判りませんね
方言は味わいがありますね^^
大阪弁でも北と南とは違います
それぞれに素敵な言葉残るといいですよね^^04-25-2024 19:07 モンプチ (172)
-
気の毒な、って意味とは、違うんですね。 ちなみにクリンゴンでは、「カトゥ ロゥッ」です。
04-25-2024 19:26 MR2 (43)
-
きっと発音も違うのでしょうね。
04-25-2024 21:05 kei (109)
-
モンプチさん ありがとうございます。
ご近所さんから野菜などを頂いた時
「きのどくなよぉ」(申し訳ないなぁ)
みたいな感じです。04-26-2024 06:31 vigorhmk (7)
-
MR2さん ありがとうございます。
クリンゴン('ω')
実在しない言葉を考える原作者はすごいですね。04-26-2024 06:34 vigorhmk (7)
-
keiさん ありがとうございます。
昔、富山出張の際 地元の方に
「Vさんも富山に住まれ」 (住みなさいよ)
と言われ冬の雪を考えるとちょっと… という事がありました。04-26-2024 06:37 vigorhmk (7)
-
「きのどくな」は富山方言ではありがとうですか。仙台では,不幸などの良くないことがあった時に使うので,このお菓子を送ったら叱られますね。
04-26-2024 07:17 みちのく三流写真家 (157)
-
みちのく三流写真家さん ありがとうございます。
地域によって意味合いが全く違ったりするんですね。
海外だと国によって仕草が逆の意味だったりするので要注意だそうです。04-26-2024 17:36 vigorhmk (7)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.