Help

社家町

Photos: 社家町

Photos: 夕陽に向かって撮れ! Photos: 社家町(しゃけまち)

Albums: Public

Favorite (51)

51 people have put in a favorite

Comments (26)

  • パール

    古びた壁石積みがいいですね〜

    09-21-2022 09:02 パール (8)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    お久しぶり元気してましたか。

    09-21-2022 12:41 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • モンプチ

    知らない通りです
     風情溢れて、、、趣がありますね^^

    09-21-2022 13:28 モンプチ (172)

  • nekomama

    歳をとったら住めない気がします・・
    渡れない・・

    09-21-2022 14:12 nekomama (44)

  • LimeGreen

    もうコメントしても良いんですか?
    風情があって素敵だなぁと思いました。
    私が建物から出てきたら、よく見ないで歩いて落っこちるのが目に見えてますが…(苦笑

    09-21-2022 20:25 LimeGreen (49)

  • kei

    情緒ありますね。石垣も壁も。。
    この話は聞いたことあります。
    行ってみたい所です〜

    09-21-2022 22:11 kei (109)

  • BlackTiger

    短い間隔で橋がいっぱいあるんですね〜
    独特の街並みですね。

    09-21-2022 23:02 BlackTiger (188)

  • みちのく三流写真家

    落ち着いた雰囲気で素敵ですね。

    09-22-2022 05:09 みちのく三流写真家 (157)

  • honda-Z(気まぐれ)

    歴史ある雰囲気ありますね

    09-22-2022 21:34 honda-Z(気まぐれ) (7)

  • 野良猫さくら

    パールさん

    こんにちは。
    NHKのぶらタモリでもやっていました。上賀茂神社から流れてくる川の水を家の中まで引き込んで神聖な水として大事に使っていたということをその番組の中で知りました。
    土壁の下の石組がまた良いですね。

    09-24-2022 14:29 野良猫さくら (3)

  • 野良猫さくら

    トキゾウさん

    こんにちは。
    大変ご無沙汰しております。現在他の写真投稿サイトをメインにやっておりますのでフォト蔵さんは月一くらいのペースになろうかと思います。
    フォト蔵を見ているとトキゾウさん一色でいつも凄いなあと感心しております。
    これからもご活躍お祈りしております。

    09-24-2022 14:48 野良猫さくら (3)

  • 野良猫さくら

    モンプチさん

    こんにちは。
    京都のずっと北の方に上賀茂神社が有りその直ぐ近くに有る上賀茂神社に仕える神職の方たちが集まり住んでおられる地域です。
    風情が残っていて良い所ですよ。

    09-24-2022 14:52 野良猫さくら (3)

  • 4時前

    風情がいい感じですね。

    09-24-2022 19:43 4時前 (0)

  • 野良猫さくら

    nekomamaさん

    おはようございます。
    夫々のお家に入る橋ですがそんなに広いものでもないので視力や足腰が弱ってくるとちょっと心配かな。
    景観を守るために手すりを付ける訳にもいかないようですのでそういう時は困りものですね。

    09-25-2022 10:50 野良猫さくら (3)

  • 野良猫さくら

    LimeGreenさん

    こんにちは。
    コメントについては返事が直ぐにお返し出来ないので少ない方が助かります。
    素敵な町並みでしょ。橋は確かに小さそうなので車椅子とかだと慎重に渡らないと危ないですね。酔っぱらって帰宅してきた時も要注意ですよ!

    09-25-2022 11:55 野良猫さくら (3)

  • 野良猫さくら

    keiさん

    こんにちは。
    上賀茂神社の直ぐ近くですからもし神社にお立ち寄りの際には是非一度訪ねてみて下さい。

    09-25-2022 11:59 野良猫さくら (3)

  • 野良猫さくら

    BlackTigerさん

    こんにちは。
    小さな橋は各家庭の玄関へ繋がるものなんです。
    あまり大きな橋ではないので注意は必要でしょうね。景観保護のために手すりも付けられないので住人にとっては大変だと思います。

    09-25-2022 12:10 野良猫さくら (3)

  • 野良猫さくら

    みちのく三流写真家さん

    こんにちは。
    こちらの写真にもコメントいただどうも有難うございます。
    ここの撮影は今回で2度目になりますがいつ来ても良いものは良いですね。

    09-25-2022 12:17 野良猫さくら (3)

  • 野良猫さくら

    honda-Z(気まぐれ投稿)さん

    こんにちは。
    上賀茂神社自体は600年代には元となるお社が設けられたそうです。
    この社家町は室町時代に形成され17世紀後半には200戸ほど有ったと言われています。それくらい古い町並みなんですね。

    09-25-2022 13:57 野良猫さくら (3)

  • 野良猫さくら

    4時前さん

    こんにちは。
    良い雰囲気でしょう。こういう所は京都でもここだけなんです。
    昔は200戸ほど社家が集まる町だったそうで古い良き風情の残るスポットです。

    09-25-2022 14:09 野良猫さくら (3)

  • ろごきっと

    趣きがあります。

    10-05-2022 14:00 ろごきっと (117)

  • 野良猫さくら

    ろごきっとさん

    こんばんは。
    有り難うございます。
    京都上賀茂神社に仕える神職の方達が集まり集落を作っていた風情の残る町です。
    ここだけタイムスリップしたような光景ですよ。

    10-05-2022 18:49 野良猫さくら (3)

  • -ehagakino.omise-~May-photo~

    この様な佇まいが…、
    面白いというか、
    一風変わった町並みですね…。

    10-09-2022 19:50 -ehagakino.omise-~May-photo~ (27)

  • 野良猫さくら

    チョコ菓子♂さん

    おはようございます。
    この街並みは京都の上賀茂神社に仕える神職の方々が昔から集まって住んでおられる区域でその住居が保存されて現在に至っています。
    特別な雰囲気の残るエリアですよ。

    10-10-2022 09:48 野良猫さくら (3)

  • -ehagakino.omise-~May-photo~

    教えて頂き、ありがとうございます…。
    行ってみたくなりました…。

    10-15-2022 02:05 -ehagakino.omise-~May-photo~ (27)

  • 野良猫さくら

    チョコ菓子♂さん

    こんばんは。
    機会が有れば外国からの観光客がどっと押し寄せる前に行ってみて下さい。
    きっと満足されると思いますよ。

    10-15-2022 13:55 野良猫さくら (3)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.