Help

コガネムシの幼虫

Photos: コガネムシの幼虫

Photos: 枯れだした樹 Photos: 根魚五目釣りの釣果

今年は猛暑なのでコガネムシが少ないと思いきや、なんと・なんと・40センチのプランターにわんさかと育っていた。

このプランターにはオダマキが植えられていて、季節が終わり、また暑さにて枯れて来ていた。
処理しようと枯れたオダマキを持つとフッと持ち上がった。
そうしたら根元にコガネムシの幼虫が(上画像)。。。
少し穿ったらなんと幼虫が13匹も出てきた。
さらに掘ったら今度は14尾も見つかった。(下画像・数は合いませんが)
プランター内の土を全部を掘り起こしたわけではないのでまだいるかもしれないと想い、たっぷりと殺虫液をしみこませました。

数日前には椿の樹に成虫が居て処理したばかり。
まだどこかに居るかもしれませんね。

PS:このプランターには零れ種から育ったトレニアが1株咲いていますが、こちらは被害が全くなし。
トレニアの根は嫌いなのかな?

Favorite (5)

5 people have put in a favorite

Comments (2)

  • 大分金太郎

    今年も沢山出てきましたね。
    早めに気付けば、二日程水に浸けておけば死んでしまいです。

    09-08-2024 20:17 大分金太郎 (21)

  • スーG

    大分金太郎さん

    なかなか早めに気が付くことはないですね。
    気が付いた時はもうすでに根っこが喰われてます(笑)

    09-09-2024 17:25 スーG (21)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.