Help

オオチャバネヨトウ#5

  • 1
  • 1

Photos: オオチャバネヨトウ#5

Photos: オオチャバネヨトウ#4 Photos: オオノコバヨトウ?

Nonagria puengeleri (Schawerda, 1924)
ヤガ科 キリガ亜科 カドモンヨトウ族 カドモンヨトウ亜族


茨城県水戸市 2024.6.16 前翅長約22mm

低標高地のガマの生える池沼という生息条件から、
各地で数を減らしているという。
幼虫はガマの茎に潜入する。
♀の触角は糸状、♂は弱い鋸歯状。後翅は白い。
ライトトラップに飛来。標高約30m。
この場所では初確認。

分布:北海道、本州、四国、小豆島、九州、
   アムール、イラク
成虫出現月:6〜8
寄主植物:ガマの茎

G0982-5

Favorite (1)

1 people have put in a favorite

Comments (0)

"No comment yet, please write the first comment.

To make comments on artworks, click Login. User registration here.