ヘルプ

カバイロモクメシャチホコ#11

写真: カバイロモクメシャチホコ#11

写真: カバイロモクメシャチホコ#10 写真: キエグリシャチホコ#01

Hupodonta corticalis Butler, 1877
シャチホコガ科 オオキシャチホコ亜科

東京都東大和市 2023.4.27 体長約46mm

ヤマザクラにいた5齢幼虫。年1化で卵越冬。
温暖地では初夏の産卵後、サクラ類の新葉が出る4月初旬頃の
孵化まで、9ヶ月前後という長期間を卵で過ごす。
成虫は初夏に、寒冷地では盛夏に出現する。

分布:北海道、本州、四国、九州、対馬、
   朝鮮半島、極東ロシア
成虫出現月:7〜8
寄主植物:サクラ類、ズミ

G0490-11

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。