ヘルプ

  • 4月16日からのテーマタグは「菜の花」「鳥」「乗り物」です。皆様の参加お待ちしております。
  • 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字や記号が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けするなどの不具合が発生しております。→「護」「警」「歳」「正」「季」「咲」「蔵」「武」「〜」 現在、調査並びに、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。  フォト蔵 システム部
  • 【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部

ナミスジフユナミシャク#29

  • 46

写真: ナミスジフユナミシャク#29

写真: ナミスジフユナミシャク#28 写真: ナミスジフユナミシャク#30

Operophtera brunnea Nakajima, 1991
シャクガ科 ナミシャク亜科 フユナミシャク族


山梨県甲州市 2021.11.25 体長約9.2mm

低地〜ブナ帯に広く生息するフユナミシャク。
♀は近縁のイチモジフユナミシャクに似るが、
退化した小さい翅は青緑色を帯びず淡褐色。
イロハモミジの樹幹で交尾していたが、
ペアのまま確保後しばらくして分離した。
狭山丘陵では西部に多く、12月下旬頃に出現する。
丘陵東部には同属のイチモジフユナミシャクが多く、
東西で棲み分けが見られる。成虫出現期と寄主植物が概ね重なるが、
何故そうなっているのだろうか。両種の異種間交尾が報告されており、
性フェロモンの成分が極めて近いと見られるが、その場合は受胎・産卵に至らず、
交尾は一度きりであるため、混棲地では双方で個体数が減るリスクがあり、
自然と棲み分ける形になったとも考えられる。
他の山地などでも、場所によりどちらか片方ばかり見る印象がある。
分布:北海道、利尻島、本州、伊豆大島、四国、九州、
   朝鮮半島、台湾、中国、ロシア南東部
成虫出現月:12〜1
幼虫食餌植物:サワシバ、クマシデ、シラカンバ、ハンノキ、
       イヌブナ、ミズナラ、フモトミズナラ、シラカシ、
       アベマキ、サワグルミ、ソメイヨシノ、
       リンゴ、ケヤキ、イタヤカエデなど極めて広食性

交尾ペア(山梨県産)
http://photozou.jp/photo/show/1433095/266912828

イチモジフユナミシャク♀
http://photozou.jp/photo/show/1433095/253048812

G0652-29

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。