キバナノアマナ
キバナノアマナはユリ科キバナノアマナ属の山野に生育する多年草で、北海道・本州中部以北に分布する。別名キバナアマ
Albums: 北の植物
Tag: キバナノアマナ
Favorite (18)
18 people have put in a favorite
Comments (11)
-
黄色に惹かれてハチさんも。
04-22-2022 14:00 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
トキゾウさん、コメントありがとう。
今年初めてハナアブを見ました、北の大地にも遅い春がきたようです。04-22-2022 14:04 サロロ (41)
-
すてきな花なのです〜〜ミツバチさんもうれしそう。
もう二年も見てないわ。
今年はゆきたかったです〜04-22-2022 23:50 kei (109)
-
サロロさん、おはようさん。
かわいいお花の蜜を 夢中で いただいているようですね。(^_^)04-23-2022 05:25 okitonbo (2)
-
蜂さんたちも大喜びですね。
花壇に並んだ姿も綺麗ですが、
原野に咲き乱れる花々は野趣味にあふれ美しいです。^04-23-2022 11:04 カノン (9)
-
keiさん、コメントありがとう。
「アマナ」は「甘菜」で、鱗茎に甘みがあって食べられることでついた名前らしく、昔は山菜として食べられていたようです。04-23-2022 11:05 サロロ (41)
-
okitonboさん、コメントありがとう。
ナミホシヒラタアブかフタホシヒラタアブでしょうか、少ない春の花を見つけ、一心不乱に吸蜜でしょうか・・・04-23-2022 11:34 サロロ (41)
-
黄色が保護色なのかな?
04-23-2022 13:53 みらいよ (31)
-
サロベツの春ですね。(^^)
優しそうな色合いが、なんとも・・。04-24-2022 05:10 りょう (8)
-
未来さん、コメントありがとう。
日本には400種ほどのハナアブがいますが、半分以上に黄色の模様が入りますので、あながち違っていないかも・・・04-24-2022 08:23 サロロ (41)
-
りょうさん、コメントありがとう。
北海道、本州中部以北に自生する山野草ですが、雑草の中で黄色が鮮やかで可愛いです。04-24-2022 08:28 サロロ (41)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.