ヘルプ

抜き足差し足で

写真: 抜き足差し足で

写真: 9月の花たち 写真: せせらぎのヒガンバナ

21世紀の森にて

秋が忍び寄ってきました・・・

アルバム: 公開

お気に入り (14)

14人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    色づくほどくっつきやすくなりますね

    2022年9月29日 07:51 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • honda-Z(気まぐれ)

    タイトルはそういう意味だったんですね

    最初は意味が分かりませんでした(^^ゞ

    2022年9月29日 08:10 honda-Z(気まぐれ) (7)

  • kei

    引っ付き虫さん!なかなか厄介です。。

    2022年9月29日 08:19 kei (110)

  • kazusann

    見事な秋色綺麗に  良い表現で拗ね

    2022年9月29日 08:53 kazusann (12)

  • 早起き鳥

    トキゾウさん
    こんにちは、

    はい、くっつき虫の油断ならぬ盗人ハギです!!

    2022年9月29日 11:31 早起き鳥 (6)

  • 早起き鳥

    honda-Zさん
    こんにちは、

    はい、盗人さんの足跡とヌスビトハギの実鞘の形、それに秋が忍び
    よってくるを掛け合わせてみました〜(^O^)/

    2022年9月29日 11:33 早起き鳥 (6)

  • 早起き鳥

    keiさん
    こんにちは、

    オナモミ、ミズヒキ、センダン草どれもクッツキ度はなかなかの
    ものですね、私はあまり知らないのですがネバネバの粘液でくっ
    つく輩などがあるそうで、これからの季節足許ご用心ですね(^-^;

    2022年9月29日 11:37 早起き鳥 (6)

  • 早起き鳥

    kazusannさん
    こんにちは、

    秋色が広がっていく時期になりました、はだしの盗っ人さんの足跡は実際
    このような形をするものなのでしょうか、誰が付けたかヌスビトハギの
    命名も秀逸だと思います(^O^)/

    2022年9月29日 11:45 早起き鳥 (6)

  • 森太郎

    夜も撮るんですね!
    アップで見ると大きいのでフジカンゾウのようです。

    2022年9月29日 23:38 森太郎 (4)

  • 早起き鳥

    森太郎さん
    おはようございます、右の写真も昼ですが鞘の部分にスポットライトが
    当たったように光を受けてました

    あれっ!! とっととと〜 ( ;∀;)

    ありがとうございます、ヌスビトハギとは同じ一家のフジカンゾウとのご指摘
    よく似た仲間が多いんですね、フジカンゾウの葉は奇数羽状複葉で葉の付き方
    に特徴があるようですね、勉強になりました<(_ _)>

    この方のブログに詳しく載ってます

    https://matsue-hana.com/yasou/kubetu/nusubitohagi.html

    2022年9月30日 06:23 早起き鳥 (6)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。