エンゴサク
エンゴサクは
ケシ科キケマン属の山野草。
春先に花を咲かせ、
落葉広葉樹林の若葉が広がる頃には地上部は枯れてなくなり、
その後は翌春まで地中の地下茎で過ごすスプリング・エフェメラルの一種。
カタクリ群生地の中で見つけた花。
Albums: 新アップ
Favorite (6)
6 people have put in a favorite
Comments (4)
-
わあ^^カタクリの中に居たのですね^^
春の妖精さん
見たことなくて
昨日
北海道の友人からもお写真が送られてきました
美しいですね^^04-22-2024 21:24 モンプチ (172)
-
北海道でも
カタクリに混じってエゾエンゴサクが咲くらしいですね。04-23-2024 06:27 ぬる湯 (70)
-
可愛らしい花ね。
04-24-2024 15:59 kei (109)
-
北海道では
エゾエンゴサクが有名です。
これはたぶんキンキエンゴサクだと思います。04-24-2024 16:30 ぬる湯 (70)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.