ヘルプ

万年筆インク グリーン系の2、(パイロット・竹林、セーラー・コモレビ、プライベートリザーブ・アボカード、等)

  • 2
  • 2
  • 10332

写真: 万年筆インク グリーン系の2、(パイロット・竹林、セーラー・コモレビ、プライベートリザーブ・アボカード、等)

写真: 万年筆インク 褐色系の2(ナガサワ・新開地ゴールド、大山寺イエロー、ペリカン4001ブラウン、エルバン・ティーブラウン、プライベートリザーブ・カッパーバースト、他) 写真: 万年筆インク、褐色系の1(稲穂、ミケランジェロ、オレンジクラッシュ、ビルマの琥珀、等)

グリーン系インクをアップするのは、これで2回目。

「コモレビ」は、ダークなオリーブ色。インクの性質はサラサラで、若干フローが渋い感じ。

「アボカード」は、水やお湯で戻したワカメの色。これはワカメグリーン以外の何色でもない。
インクの性質は、コモレビよりもスラスラと書き易い。

「アイビーグリーン」は、黄緑程ではないけれど、黄色の混じった緑色。
プライベートリザーブのスペアミントとほぼ同色。
色調的には、少々単調なので、もっとコクが欲しい。
セーラーのペンに入れているが、難無く書ける。

「クローバー」は、つる科の植物の若葉の色。
サラサラなインクだけど、セーラーのペンに入れて使う分には、フローも良くて、書き易い。

「竹林:チクリン」は、セーラーの若鶯、湊川ライム、エルバンのオリーブグリーン、等とは異なる色調なので、買ってもダブらない。良い色だ。
ヘリテイジ92−Bに入れて使っているが、フローも良くて書き易い。

アルバム: 公開

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • 烈風@(返礼無用)

    しつこく青緑系インクを連発したりするので、
    「今のパイロットには色彩の判る奴が居ないんじゃねえのか?」と、
    正直思っていたんですけど、
    この竹林や稲穂を買って使ってみたら、それは思い違いであった事が判りました。

    2012年3月20日 23:03 烈風@(返礼無用) (0)

  • 烈風@(返礼無用)

    買ってガッカリしたグリーン系インクは、
    パイロットの「深緑」、
    ペリカン・エーデルシュタインの「アベンチュリン」、
    プライベートリザーブの「シャーウッド・グリーン」、
    ブングボックスの「ノルウェーの森」等でした。
    これ等は、単調な素ミドリ色でした orz

    2012年3月25日 12:04 烈風@(返礼無用) (0)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。