ヘルプ

チオノドグサ

写真: チオノドグサ

写真: キバナノアマナ 写真: 蕗蒲公英

★チオノドクサは「雪の輝き」という意味で、ユキゲユリ(雪解百合)とも呼ばれ、草丈が低く小さなかわいい花を咲かせます。

アルバム: 公開

お気に入り (19)

19人がお気に入りに入れています

コメント (12)

  • 松竹梅

    春咲のリンドウを思わせるような青色の綺麗な花です。
    ”雪の輝き”と云う名前からも寒冷地に生きる植生なのでしょうか。。

    2022年4月14日 17:25 松竹梅 (8)

  • サロロ(F蔵不調で冬眠中)

    松竹梅さん、コメントありがとう。

    ギリシア語で「チオン(雪)」と「ドクサ(輝き)」の2語からなる花名で、耐寒性が強く、雪解けの時期から星形の愛らしい花を咲かせる球根植物です。

    2022年4月14日 17:45 サロロ(F蔵不調で冬眠中) (41)

  • りょう

    名前のヤバそうな割には、可愛い花ですねぇ〜。(^^)

    2022年4月14日 22:21 りょう (8)

  • kei

    きれいな色ですね〜
    私はピンク色を見つけました。数年前に藏で名前教えていただきました〜〜

    2022年4月14日 22:46 kei (110)

  • noss

    お花も葉っぱも色鮮やかで綺麗ですねー (*´ω`*)

    2022年4月15日 01:38 noss (3)

  • okitonbo

    サロロさん、おはようさん。

    耀き咲いていますねえ。
    気持ちよさそうですねえ。(^_^)

    2022年4月15日 06:19 okitonbo (2)

  • サロロ(F蔵不調で冬眠中)

    りょうさん、コメントありがとう。

    ドクグサをイメージしたのかな〜あ!「春の妖精」と呼ばれているんですよ。

    2022年4月15日 09:19 サロロ(F蔵不調で冬眠中) (41)

  • サロロ(F蔵不調で冬眠中)

    keiさん、コメントありがとう。

    チオノドクサには下のような3種類があるようですね。
    「ロゼア」:改良品種。ピンクの花を咲かせます。
    「ブルージャイアント」:改良品種。青紫の花を咲かせます。
    「アルバ」:ルシリアエの白花種

    2022年4月15日 09:24 サロロ(F蔵不調で冬眠中) (41)

  • サロロ(F蔵不調で冬眠中)

    nossさん、コメントありがとう。

    花期が20日間もあるので、春の庭を長く彩り、群生させると見事です。

    2022年4月15日 09:28 サロロ(F蔵不調で冬眠中) (41)

  • サロロ(F蔵不調で冬眠中)

    okitonboさん、コメントありがとう。

    植え放しで良く育ち、きわめて耐寒性が強いのでこちらの気候に適した花ですね。

    2022年4月15日 09:31 サロロ(F蔵不調で冬眠中) (41)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    きれいな色ですね、こちらでは見られないです。

    2022年4月15日 16:17 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • サロロ(F蔵不調で冬眠中)

    トキゾウさん、コメントありがとう。

    原産地は地中海沿岸から小アジアで、耐寒性秋植え球根植物ですが、暑さに弱いのでそちらでは見かけないのでしょう。

    2022年4月15日 16:45 サロロ(F蔵不調で冬眠中) (41)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。